こんにちは!
小屋やさん営業の、まぁチャムです☆
今回は、ご自宅に農作業小屋を設置いたしました!
御神木が近くにあり、傷つけないように工務スタッフが小屋を運ぶトラックの上に乗り無事にご自宅に到着!
やはり、工務の方々は連携すごいなと改めて実感しました!
いよいよ、レッカーで小屋を吊り上げていきます。
何度見ても迫力が凄いですね!!
樹脂ブロックの上に、無事に仮置きが出来ました👏
ここからは、レベル調整(高さ)を行っていきます。
この、水平器からは赤いレーザーが出ていてレーザーの位置を見ながら
しっかりと調整していきます。
高さを合わせるため、慎重に見ていきます。
土台を隠すために、板金スカートと呼ばれるものを小屋の
下に取り付けていきます。
余談ですが、まぁチャムはスカートを履かなくなり数年…
小屋設置のスカート取り付けを見ていると、
なんだか昔を思い出します…(笑)
庇(ひさし)、といをしっかりと取り付けていきます!
庇⇒日差しや雨が室内に入るのを防ぎ、窓の汚れや劣化を防ぐ役割があります。
とい⇒屋根の端に沿って横に設置され、屋根の落ちた雨を集める。
小屋の中と外、窓をキレイにしたらいよいよ設置完了です!!!
今回、ご自宅と小屋の外壁がマッチしていてとても素敵で
かわいいですね♡
内装も、壁はOSB(木材の細長いチップを接着材などで圧縮したもの)を使用しており木の香りがとても落ち着きました。
床は、NSシート(防滑性、耐久性にすぐれている)を使用されており靴などを履いたまま屋内に入れます。
汚れなども落ちやすいので、お掃除も楽チンにできちゃいます!
I様 この度は、誠にありがとうございました!
こんにちは!
小屋やさん営業の、まぁチャムです☆
今回は、ご自宅に農作業小屋を設置いたしました!
御神木が近くにあり、傷つけないように工務スタッフが小屋を運ぶトラックの上に乗り無事にご自宅に到着!
やはり、工務の方々は連携すごいなと改めて実感しました!
いよいよ、レッカーで小屋を吊り上げていきます。
何度見ても迫力が凄いですね!!
樹脂ブロックの上に、無事に仮置きが出来ました👏
ここからは、レベル調整(高さ)を行っていきます。
この、水平器からは赤いレーザーが出ていてレーザーの位置を見ながら
しっかりと調整していきます。
高さを合わせるため、慎重に見ていきます。
土台を隠すために、板金スカートと呼ばれるものを小屋の
下に取り付けていきます。
余談ですが、まぁチャムはスカートを履かなくなり数年...
小屋設置のスカート取り付けを見ていると、
なんだか昔を思い出します...(笑)
庇(ひさし)、といをしっかりと取り付けていきます!
庇⇒日差しや雨が室内に入るのを防ぎ、窓の汚れや劣化を防ぐ役割があります。
とい⇒屋根の端に沿って横に設置され、屋根の落ちた雨を集める。
小屋の中と外、窓をキレイにしたらいよいよ設置完了です!!!
今回、ご自宅と小屋の外壁がマッチしていてとても素敵で
かわいいですね♡
内装も、壁はOSB(木材の細長いチップを接着材などで圧縮したもの)を使用しており木の香りがとても落ち着きました。
床は、NSシート(防滑性、耐久性にすぐれている)を使用されており靴などを履いたまま屋内に入れます。
汚れなども落ちやすいので、お掃除も楽チンにできちゃいます!
I様 この度は、誠にありがとうございました!